月: 2019年11月

防蟻処理によるシックハウス(2)2019.11.29

防蟻処理によるシックハウス(2)
前回の続きです。 新築の場合、防蟻処理は比較的初期に施工されるため、 「臭気は、工事完了時には、ほぼ揮発していますから 臭いません」と以前はよく言われていました。 が、これって完全に詭弁ですよね。 実際、臭いは数年間抜けません。日にちの経過と共に 薄くはなってきますが、体に悪影響を与...

りんご2019.11.26

りんご
青森の友人から、「りんご」が届きました。 今年は、相次ぐ大型台風などの影響で、りんご園を 経営している方たちもかなりの被害を受けたことは、 既に報道されていたため、心配をしてはいましたが、 鮮やかな色のりんごが箱にぎっしり。 「一日一個のりんごで、医者いらず」というほど...

酉の市2019.11.21

酉の市
昨晩、花園神社の酉の市に行ってきました。 境内にたくさんの露店が並び、盛大に市が開かれる 酉の市。関東を中心に定着するお祭りで、始まりは 江戸時代に遡るそう。 一説によると、酉の市は、武将階級のみのお祭りで あったが、商人の間や花街などで開運の神としての 信仰を集...

風邪の予防に一役2019.11.18

風邪の予防に一役
例年なら10月に本格的な収穫期を迎える柿ですが、 今年は異常気象のせいか、今の時期になっても未だ 美しい柿色になりません。 「柿が色づくと医者が青くなる」という諺にもある ように、ビタミンC が豊富で、万病の元と言われる 風邪を予防をする効果が期待できます。 ビタ...

防蟻処理によるシックハウス(1)2019.11.15

防蟻処理によるシックハウス(1)
「シックハウス」=「ホルムアルデヒド」 ところが、「ホルムアルデヒド」よりも非常に毒性の高い 化学物質がありました。 「クロルピリホス」と呼ばれる薬剤(物質)です。 これは、木材の「防蟻処理剤」として使われていました。 1986年頃から使用され始め、一時期は防蟻処理剤の 70~80%占め...

落ち葉焚き2019.11.11

落ち葉焚き
いつも利用している道沿いの垣根越しに、可愛い 山茶花の花が覗いていました。 ひっそりと咲く花の周辺は、何だかふっと明るく 和らいだような印象を受けます。 「垣根の垣根の曲がり角 焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚き・・・」 童謡に歌い継がれるような、落ち葉を掃き集めて ...

「シックハウス」について2019.11.08

「シックハウス」について
今回は、シックハウスについての話です。 シックハウス症候群という言葉をお聞きになったことが あると思います。 数年前に大きな社会問題にもなりましたが、新築住宅に 入ると、目がチカチカしたり、頭が痛くなる等の症状が 出てきました。 原因は、建材などに使用されている「ホルムアルデヒド」 な...

SL列車初体験2019.11.05

SL列車初体験
1988年に運行を開始したというSL列車に初めて 乗りました。 熊谷から三峰口まで56.8キロの道のりを約2時間 30分かけて走る4両のボディーは紅褐色、車内も 座席がワインレッド、壁は木質調・・・と何とも レトロな雰囲気。 立ち上る煙や汽笛の音を聞きながら、ゆっ...

季節が変わって・・・2019.11.01

季節が変わって・・・
連続して発生した大型台風による被害の復旧が 思うように進まない中、世界遺産の一つである 那覇市の首里城正殿などが火災で焼失しました。 琉球王朝の華やかさ、また、沖縄の歴史や文化 にも触れられる場所として多くの人々が訪ねる 人気のスポットでもあったため地元の皆さんは ...

あまり知られていない「家庭内事故とシックハウス」2019.11.01

あまり知られていない「家庭内事故とシックハウス」
家庭内事故は、住宅内に存在する「段差」「温度差」「火」 などが原因で、死に至る事故を発生させることがわかって きました。 しかも高齢者の方が事故にあう割合が大きいことも・・・。 ところが、家庭内事故には含まれないのですが、長期間に わたる深刻な問題を発生させる「シックハウス」のことを 忘...