年: 2014年

長良川の鮎2014.05.27

長良川の鮎
岐阜県在住のお客様のご新居が、東京都練馬区に完成し、昨日、 無事お引渡しを済ませました。 その際、頂戴した「長良川銘菓」 岐阜といえば、夜の闇の中繰り広げられる、長良川の鵜飼が有名です。 幻想的な舟の篝火と鵜匠の美しい手縄さばき、鮎を獲る鵜の姿を思い 浮かべますが、それにちなみ鮎の姿をかたどったお菓...

快適に生活をするために!(16)2014.05.23

快適に生活をするために!(16)
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方の手入れの ポイントについてまとめた続きです。 ●ゴム手袋の着用 洗剤は、油を分解・除去する性質をもつため、直に触ると 手あれの原因になりますので、ゴム手袋を着用をしましょう。 ●界面活性剤について 洗剤の主成分は、界面活性剤です。 1つの分子の中に、...

家に連れ帰って・・・2014.05.22

家に連れ帰って・・・
自動販売機の陰に、ぽつんと置かれただるまさん。 誰が捨てていったのかは判らないけれど、何故こんな所に? だるまといえば、商売繁盛や開運出世の縁起物として喜ばれて いるものなのに・・・ こんな場所には似合わない。 持ち主さん、どうぞ家に連れ帰ってください。   なんだか気になります。         ...

豪華絢爛2014.05.19

豪華絢爛
大手町よみうりギャラリーで開催中の「今様歌舞伎役者図絵展」 60人の現役歌舞伎役者がズラリ勢ぞろい。 どれも、写真家・篠山紀信さんが上演中に撮影したもので、顔に 汗が浮いたり、着物の襟が汗で変色したりとライブ感たっぷり。 迫力ある表情はもとより、色鮮やかでファッショナブルな歌舞伎の 衣装にあらためて...

快適に生活をするために!(15)2014.05.16

快適に生活をするために!(15)
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 ●住まいの洗剤を上手に使う 住居用洗剤は、ご使用になる前に必ず表示を読んで、 用途や標準使用量や使用上の注意などを確認しましょう。 洗剤は使い方を誤ると、洗浄効果が落ちるばかりでなく、 思わぬ事故につなが...

梅雨入りの前に・・・2014.05.16

梅雨入りの前に・・・
沖縄地方では既に梅雨入りし、その他各地でも梅雨入り予想が 公開され始めました。 東京は6月8日頃とされ、例年通りというところでしょうか。 梅雨入りすると毎日ジメジメ。 お布団も湿っぽいし、洗濯物も乾かないし、家の中の湿度が一気に 上がります。 お布団にカビ・・・なんて悲惨なことにならないよう、爽やか...

言葉はいらない・・・2014.05.13

言葉はいらない・・・
 「ほんとうのことなら 多くの言葉はいらない   野の草が 風にゆれるように   小さなしぐさにも 輝きがある」 ~花の詩人・画家 星野 富弘さんの詩集より~ ...

快適に生活をするために!(14)2014.05.07

快適に生活をするために!(14)
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 住まいの室内環境 ●白蟻 日本には約10種類の白蟻が分布しています。 このうち、住まいに被害を及ぼすのはヤマト白蟻とイエ白蟻の 2種類です。 白蟻は湿気が多く暖かい場所を好み、浴室・台所・洗面所・ トイレ...

「五月病」に負けないで!2014.05.07

「五月病」に負けないで!
ゴールデンウィークも終わリ、今日から仕事モードにスイッチON! それぞれ楽しい思い出ができたことと思いますが、この頃から 何となく気分が落ち込み、疲れやすい、眠れない、食欲不振など 理由不明の心身の不調を感じる方が増えるようです。 「五月病」とも言われ、新年度の4月に入学、就職、異動などで 大きく変...

「そのいっぽ みらいにつづく・・・」2014.05.05

「そのいっぽ みらいにつづく・・・」
今日5日は、こどもの日です。 現在の社会状況は、こどもに限らずいろいろ難しい問題が山積 されていますが、全てのこども達が生まれてきたことを歓迎され、 大切に守られていると実感できる社会を築くことが大人の責任です。 「そのいっぽ みらいにつづく ゆめのみち」 これは、今日から始まる児童福祉週間の今年の...

快適に生活をするために!(13)2014.05.02

快適に生活をするために!(13)
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 住まいの室内環境 ●結露 戸外の温度が低くなると、窓ガラスやアルミサッシの内側、 壁の内側部分の表面温度が低い部分に結露することが多くなります。 結露を放置しますと、雨漏りと同じように居室や押入の壁の内側...

スズランの日2014.05.01

スズランの日
5月になりました。 今日1日、日本ではメーデー=労働者の祭典として知られていますが、 フランスではスズランの日と言われ、家族や恋人、友人など大切な人に スズランを贈る習慣があるのをご存知でしたか? 鈴のように咲く可憐な花は、幸せの再来という花言葉で、贈られた人に 幸せが訪れるとされています。 また、...