スタッフブログ ブログ一覧

都心でも思わぬ大雪2014.02.10

都心でも思わぬ大雪
低気圧の影響で、日本列島は大雪に包まれました。 都心でも20年ぶりに20センチを超す積雪で対応に追われました。 交通マヒによる足止め、転んで怪我をする人たちも続出、慣れない 雪かきに大わらわ・・・の週末でしたね。 室内から眺める景色はきれいですが、後始末も大変なので、 できれば、ハラハラと舞う程度で...

「霜柱」み~つけた2014.02.05

「霜柱」み~つけた
節分が過ぎ、春が来たとたん、東京にも雪が降りました。 屋根や車に雪が残る今朝の通勤途中、「霜柱」を見つけました。 大地から生え出したかのような白い氷の柱。 地球温暖化や道路が舗装された為、最近はあまり見かけませんが 寒い朝、霜柱をサクサクと踏みながら歩いたことを思い出しました。  懐かしいです。  ...

「福は内!鬼は外!」2014.02.03

「福は内!鬼は外!」
今日は節分です。  節分とは、季節の変わり目を指し、春夏秋冬の年4回ありますが、 旧暦では、立春が年の始まりにあたるため、節分は大晦日と考えられ 最も尊いとされていたようです。 心身ともに健康で新しい年を迎える為に、炒った大豆で悪い鬼を追い出し、 福を呼ぶ豆まきが年中行事の1つとして今も残っています...

【一陽来復】2014.01.31

【一陽来復】
【一陽来復】・・・凶事が去って吉事が巡ってくること。 これは、早稲田の穴八幡宮で配布される「金運」「商売繁盛」にご利益が あるとされるお守りですが、今ひそかなブームになっているそう。 冬至から節分までの期間限定ということもあり、配布初日や休日には 1~2時間待ちもざらというほどの人気ぶりです。 この...

だるまさん2014.01.27

だるまさん
西新井大師で「だるま」を買ってきました。 ここは、火伏せの大師ともいわれ厄災全般にご利益があるそうです。 毎月21日が縁日で、この日は大勢の人が訪れますが、特に1月は初詣を兼ね とても混雑します。  この時期、境内には数十件のだるま屋が並び、魔除けや願い事を託すだるまを 買い求める人たちで普段以上の...

ストレスを味方に・・・2014.01.24

ストレスを味方に・・・
S スポーツ(運動) T トラベル(旅行) R リクリエーション(休養) E イート(食事) S スリープ(睡眠) S スマイル(笑顔) ストレスは悪者の代表のように思われがちですが、向き合い方によっては 良にも悪にもなります。 人間、いつも緊張していると、疲れて思考回路にも異常をきたします。 よく...

一針に祈りを込めて・・・2014.01.22

一針に祈りを込めて・・・
銀座で開催された、日本刺繍作家「草乃しずかさんの世界展」へ 行ってきました。 この展覧会では、東日本大震災で犠牲になった方たちへ思いを込めて 創作された「命の花筏~あなたを忘れない」や、未来の子供達へ向けた 新作も紹介されています。 気の遠くなるような細かい作業ですが、いつしか一針一針が祈りの行為に...

命をいただく・・・2014.01.17

命をいただく・・・
皆さん、これなんだと思いますか? 知り合いからいただきましたが最初??? 実は、1つ1つ大切に袋詰めされたみかんです。 姿も可愛いけれど、お味もびっくりするほど甘くておいしいんです。 大切に大切に育てた生産者の方たちの思いが凝縮されているのですね。 私たちが普段口にする肉、魚、野菜、果物・・・すべて...

成人の日2014.01.14

成人の日
昨日は、「成人の日」でしたね。 皆さんの周りにもどなたかいらしたでしょうか? 今年は、121万人が新成人としての第1歩を踏み出しました。 大人としての自覚を胸に刻み、力強く歩んでほしいと思います。 毎年行われるアンケート調査によると、今年の新成人は【堅実志向型】 大切にしたいものは「お金」。増やした...

鏡開き2014.01.11

鏡開き
お正月に、神(年神)さまや仏さまに供えた鏡餅をさげて食べる行事。 神仏に感謝しつつ、供えられたお餅を、お雑煮やお汁粉に入れて いただき、1年間の無病息災を祈ります。 古くから続く伝統行事には、それぞれ深い意味があるのですね。 私は、ゆであずきの缶詰を買ってお汁粉を作りました。   心とからだがほっこ...