スタッフブログ ブログ一覧

ひな祭り2022.02.24

ひな祭り
ひな祭りが近いのでお雛さまを飾りました。 このお雛さまは、数年前大分県日田市に旅行した際、 おみやげ屋さんの隅っこに、ひっそり置かれていた ものですが、あまりに可愛くて購入したものです。 初めて訪れた日田の町は、静かで素敵な所でした。 未だコロナが終息せず、旅行も思い通...

ナルキッソス2022.02.21

ナルキッソス
ナルキッソスは、池に映る自分の美しい姿に恋い 焦がれ、その池に落ち命を落とし、やがて水仙の 花になった・・・というギリシャ神話に登場する 美少年の名前です。 一般的に自己愛などを意味する「ナルシシズム」 は、このエピソードに由来。 厳しい冬の寒さに負けず、他に花が...

東風吹かば・・・2022.02.07

東風吹かば・・・
「東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」 この句を詠んだ 菅原道真公が祀られている亀戸天満宮。 梅の花を好んだということで、園内には300本を 越す梅の木が植えられています。 この日は未だ3分咲き程度でしたが、満開の頃には さぞかし...

節分2022.02.03

節分
以前は、季節の変わり目にあたる立春、立夏、立秋、 立冬の前日がすべて節分とされていました。 一年の節目にあたる春の節分に重きが置かれ始めた のは、室町時代からだそうです。 季節の変わり目には悪鬼が出てくると言われ、豆が 「摩滅」の音に通じることから「鬼は外、福は内!」 ...

一陽来復(いちようらいふく)2022.01.31

一陽来復(いちようらいふく)
一陽来復とは、冬が終って春がくること。 転じて、悪いことや辛いことがしばらく続いた後に 良いことが起こるということとされています。 仕事も人間関係も良い方向へ転じると良いですね。 長引くコロナの暗いトンネルを抜け、明るい日差し を全身で受け止められる日が一日も早くくるこ...

縁起物「だるま」2022.01.27

縁起物「だるま」
今年も、西新井大師でだるまを買ってきました。 「開運招福」「大願成就」「家内安全」「商売繁盛」 等、どんな願いも叶えてくれるという有り難い存在の だるまさんです。 最近のだるまは赤色だけでなく金・黄・ピンク・白・ ・・・とカラフルですが、やはり赤を選びました。 倒...

大寒(だいかん)2022.01.20

大寒(だいかん)
1年で最も寒さが厳しい時期。各地で最低気温を 記録するのもこの頃です。 大寒が終わると「立春」を迎えますが、雪が残る 地面から顔を出すフキの花は、待ち焦がれた春の 訪れの象徴のよう。 まだまだ寒いながらも冬の極みは過ぎ、日が少し ずつ長くなり、暖かい春への準備が進...

年明けうどん2022.01.13

年明けうどん
年越しそばは知っているけれど、年明けうどんって ご存じでしたか? 昔から、うどんは太くて長いので、健康長寿を願い 1月1日から15日に食べると縁起が良いとされ、 うどん県として有名な香川県から始まったようです。 白いうどんに何か赤い具材を加えると、紅白が揃い 更に...

新年のご挨拶2022.01.05

新年のご挨拶
皆様お揃いで良いお年をお迎えのことと思います。 旧年中は大変お世話になり有難うございました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年は寅年。 寅年は、根付いた芽が伸び、花開く年ともいわれ ます。 そして何よりパワフルな虎の力を借りて、新株の 感染...

年末のご挨拶2021.12.28

年末のご挨拶
早いもので、2021年もあとわずかとなりました。 皆様にとってどの様な1年だったでしょうか? コロナ終息を願い、1日も早く元通りの日常が戻る ことを期待しましたが、新株の発生でまだしばらく 不安な日々が続きそうです。 1年の締めくくりの時期に、「今年も頑張ったね」 ...